新しいHTML5勧告候補(2013年8月版)で目についたところ

先日、HTML5の新しい勧告候補が公開されました。今更ですが、目についた変更点を挙げます。 要素の追加と削除 data要素が追加されました main要素が追加されました hgroup要素が削除されました menu要素とcommand要素が削除されました data要素 data要素は、…

DOM Inspectorで要素のARIA role値を確認する

HTMLの要素には暗黙的に付くARIA roleが定められているものある。これってどうやって取るの? って話 とteramakoさんが書かれていたので便乗です。言いたいことは、DOM Inspectorを使うと、nsIAccessbileオブジェクトのxml-rolesを手軽に確認できる、という…

B2GでAccessFuをそれなりに試す

B2Gのアクセシビリティ機能は常用できるレベルにはまだ達していませんが、試すレベルでもいくつかのハードルがあります。 スクリーン・リーダー(AccessFu)に関して言えば、そもそもテキストから音声に変換する機能が入っていない*1のですが、次のような問…

GeeksPhone PEAKのAccessFuを30秒で有効化する方法

本当は他に書くべきことがあるのですが、これすら書かないと本当に何も書かなくなってしまう気がしたので、今はこれを書きます。 AccessFuはJavaScriptで書かれたMozillaの支援技術です。Android版Firefoxの読み上げサポートなどで使われていますし、デスク…

「Colour Accessibility」を読みました

電子書籍「Colour Accessibility」を読みました。色のアクセシビリティを多方面から取り上げられています。英語ですが、わかりやすく、読みやすかったです。 覚え書き@kazuhi.toの記事(記事作成時には404 Not Foundになっていますが)もどうぞ。 Colour Acc…

meter要素でへぇボタン

HTML5 input type="range" で作る 「へぇボタン」 | WWW WATCHという記事を見て、自分もmeter要素で「へぇボタン」を作ってみました。 キーボードでも使えるようにしました。 19へぇを超えたらhighになるようにしました。 ユーザーがへぇの値を減らせないよ…

Mozilla Hackathon 2013 春に参加しました

2013年4月27日から28日に行われたMozilla Hackathon 2013春に参加しました。今回はFirefoxを使っていて普段気になっていたバグの修正を試みました。 1. 黒い画像に対するイメージマップのフォーカスリングが見えない 338033 – No visible focus indicator on…

Firefoxの設定画面が簡素になったけど、ワイルドな現実は変わっていない

少し前にFirefox Nightlyから「画像を自動的に読み込む」と「JavaScriptを有効にする」設定が取り除かれました。 mozilla-central: changeset 128223:b61950280061 (Bug 851701 - Remove 'Load images automatically' checkbox from prefs, r=gavin) mozilla…

Mozillaにnavigator.productが入ったのは2000年3月21日

Mozillaのソースコードにnavigator.productが追加されたのは2000年3月21日です。13年前ですね。 nsGlobalWindow.cpp: 1.246 vs. 1.247 r=jst. 30067. we now expose OSCPU, vendor and product attributes of the user agent string through the JS navigato…

canvas要素のフォールバックコンテンツが支援技術に見えるまで(WebKit)

最近のWebブラウザ(IE9、Firefox 13以降、いつからか忘れましたがGoogle Chromeなど)はcanvas要素のフォールバック・コンテンツをサポートしています。これらのブラウザはcanvas要素内に記述されたフォールバック・コンテンツに対してアクセシビリティ・オ…